SSブログ

電験三種受験まとめ その3 蒼穹編 [電気]

これまでの試験を振り返って

平成24年度から始めたこの戦いも終止符を打つことができました。
結果.jpg

使ったのは高校で使われている教科書です。いまではネットでも手に入ります。
便利な時代です。

学生時代の古い教科書をもっていますが、新調しました。
電気基礎1・2、電子回路、電力技術1・2、電気機器、電子計測制御
法規は「絵とき 電気設備技術基準・解釈早わかり 平成25年版(オーム社)」
を使いました。

写真が豊富で今の教科書はカラフルです。自分が使っていた教科書とはまるで別物です。

参考書は「電験三種 やさしく学ぶシリーズ(オーム社)」です。

雑誌「新電気」の定期購読もしました。
はじめは何が書いてあるかもわからない部分が多かったですが、
連載記事などを読み進めるうちに理解できる部分が増えてきました。

お気づきかもしれませんがオーム社のものを使っています。
好みがありますのでどこがいいとはいえませんが、
参考書、問題集は出版社をそろえるのが鉄則だと思います。

「電験三種合格ドリル(オーム社)」を使い、過去問を解きました。
不正解のところを教科書、参考書を見て確認。
苦手分野を洗いしてから苦手分野をノートにまとめて例題・練習問題を取り組む。
もう一度問題を解いて前回の自身の解答と見比べる。
この勉強方法を始めてから理解が進んできました。

試験前には過去問であれば100点をとれるレベルにまでになりました。

学生時代もこんな学習をしっかりしていたか思い出せないくらいの歳になりました。
理解が進むといっても忘れる量の方が多くなっているのが残念です。

今回不本意な結果に終わった方へ
「継続は力なり」です。
毎日無理にでもテキストを開く、一問だけでも解いてみる。
私のようなものでも合格できました。きっとたどり着きます。

駄文にお付き合いいただきありがとうございます。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0