SSブログ

リングフィットアドベンチャー2周クリア [電子]

今更なネタですが。
2023012217053400_s.jpg
子息から勧められはじめたリングフィットアドベンチャー。コツコツと続けています。週4ペースで一回につき10分以上くらいの運動です。
ゲーム内ではウェアも買わない、スムージーも飲まない。その代わり運動負荷は26で固定です。
「なんでそんなにストイックなの?」と子息に言われました。「筋肉をつけろと勧めたのはあなたでしょ」と心の中で軽いツッコミをいれています。
2023012217080800_s.jpg
特筆すべきことでもありませんが、一週目とはセリフが違います。

2023012217085600_s.jpg
ロールエンドです。

これまでの総運動量が出ます。
2023012217130300_s.jpg

2023012217131300_s.jpg

2023012217132200_s.jpg

2023012217132900_s.jpg

2023012217133500_s.jpg

2023012217134300_s.jpg

リングフィットアドベンチャー2を期待したいのですが音沙汰ありませんね。有償でもいいので追加ステージを出して欲しいです。



共通テーマ:ゲーム

東プレ株式会社 R3SC31 [電子]

塩漬け状態でした。何も手につかず車ネタもほとんどありません。

REALFORCE/R3Sキーボードです。
USBモデル/テンキーレス/ブラック/非静音/日本語配列
以前から欲しかったものです。私の仕事に必要があるかと問われれば言葉に詰まってしまうのですが。

エントリーモデルを購入しました。静音タイプではありません。接続はUSB有線のみです。本当はハイブリッドでBluetooth接続もできればよかったのですが、価格がさらに一万以上上乗せなるのでそこまで踏ん張れませんでした。

IMG_0567.jpg

IMG_0571.jpg

IMG_0572.jpg

静電容量無接点方式で「スイッチ機構に静電容量無接点方式を採用しています。電極が接することなく一定レベルに近づけば回路が接続されてキー押下を認識する仕組みのため、物理的な接点が無く、…」だそうです。

前述の通り静音タイプではないので「すこっすこっ」と音がします。色々な音があふれている場では気になりませんが、静寂な環境ではキー音は気になると思います。その際は少し高めの静音タイプをチョイスしたほうがいいでしょう。私は気になりません、周りは気になるかもしれません。
ソフトウェアでカスタムができるようですがデフォルトで使用しています。特に違和感もなく使えています。ノートパソコンやChromebookを使用することも多いので、ストローク量を減らしてみようかと思っています。
キー荷重が45gですが、今まで使用していたものも同じくらいなので違和感がありません。押した感じがある方が好みなので。

以前はBUFFALOのBSKBU515BKを使用していました。パンタグラフ構造でこちらもキーストロークが3.8mmと深くタッチも好みでした。テンキーがあり大きく煩わしいのが唯一不満でした。

R3SC31のキーストロークが4mmなのでキー操作に不満はありませんが、慣れないのでタイプミスが多いです。同時押しでも両方キー入力されるのでいままで適当に操作していたのがバレバレです。

さらに
IMG_0574.jpg

IMG_0573.jpg

つい買ってしまいました。キーがへたってきたらの保険もありましたが、グレーがかっこよかったです。もったいなくて使えそうにありません。


共通テーマ:パソコン・インターネット

fitbit Inspire 2 レビュー [電子]

睡眠の質が気になってきました。
活動量計で計測できることをテレビで見て気になっていました。スマホにログが記録されていきチェックすることができるのもいい感じです。
紹介があったOura Ringは、androidスマホが間もなく対応するとのことで期待して調べました。すでにサブスクリプションで月々7.99ドル支払わないと使用できないとのことです。
https://ouraring.com/
本体だけでも299ドルもしてどれだけ金とるのだと、ある意味感心してしまいます。いろいろな有名スポーツ選手に広告塔になってもらって、一般のものからは金だけでなく吸い上げた身体データまでむしり取るのでしょうか。こんなものでしょうけど。

DSC02293.jpg
もっと手軽なものと思っていましたが、大きくて機能満載かつ高価なものが増えています。音楽も聴くことができるものがあるようです。そんな需要あるのかと思いましたがトレーニング中に聞くことだできれば確かに便利でしょう。私はしませんが。
DSC02295.jpg
袋の中は充電ケーブルです。説明書はアプリにありました。
小さくてサブスクリプションが一年間無料のこの機種を選びました。
スマホでアプリのダウンロード、充電、Bluetoothで接続の順です。そののちファームウェアのアップデートの通知が届きます。つかえるまで時間がかかります。この時間にアプリで使用方法を確認しておきます。基本はタップ、スワイプ。戻るときは両脇をつまむ。防水ロックのみがダブルタップということがわかればなんとかなりました。慣れない操作で苦労しました。タップの反応がつかめずいまだにコツがつかめません。しかもスワイプの反応がいまいちです。腕の一連の動きを察知して時計を表示するようですが間が悪いです。

ここからはFitbit Premium 月間プラン¥640/月の場合です。今回は一年間無料でした。
「今日のエナジースコア、栄養に関するインスピレーション、睡眠とストレスの高度な分析などを利用できます。」だそうです。

寝る間中装着していれば、睡眠のログが取れます。
スクリーンショット (247).png
スコアがでて85点近辺を行ったり来たりです。「良い」と出てきますが、これがいいのか悪いのかがわかりません。状態がわかっていい感じです。90点台を狙いたいです。

スマホのGPSをONにして、エクササイズを自転車モードにすれば移動距離に応じたデータも取れます。かなり詳細なデータです。
スクリーンショット (246).png

歩数計はつかえないです。休みの日なにもしていないのに、午前中だけで4000歩も歩いたことになっています。手や体の動きを察知しての反応だと思います。歩数計としては期待していなかったので許容内です。

小さいほうが煩わしさがないと思っていましたが、表示が小さく老眼には辛いです。盲点でした。一年間のサブスクリプション無料が終了したらほかの機種も検討してみます。




共通テーマ:健康

【レビュー】ネッククーラーEvo 専用バッテリー同梱モデル [電子]

ネッククーラーEvo 専用バッテリー同梱モデル
https://www.thanko.jp/shopdetail/000000003731/ct269/page1/order/
IMG_0388.jpg

あるテレビ番組を見て購入しました。ペルチェ素子によるもののようで、首に接触する部分が冷えて、外側が熱くなるのでファンで冷却しているようです。
2015年から販売とあります。製品は知っていました。改良が進んでいるようで手持ちのモバイルバッテリを使用すればロングランも期待できそうでした。
IMG_0387.jpg
本体下部にUSB Type-Cが接続できるようになっています。

IMG_0386.jpg
専用バッテリーの接続部

IMG_0384.jpg
操作部

IMG_0385.jpg
筐体とのクリアランスを確保するためのものらしいですがすぐ外れます。サイズが違うものがもう一つありましたが、落として紛失してしまいました。

製品自体はしっかりとしたもので動作そのものに問題はありません。重さも200g程度のようで「一日中つけていられる」のは正しい記載です。たしかに接触面は外気温-15℃の通りです。
IMG_0383.jpg

外側が熱くなるので筐体自体が熱くなります。また、ファンで熱を飛ばすためその熱気が首回りに充満するのでネッククーラーを少しでも覆うような使い方をすると10分と持ちません。10分持たないというのは熱気が充満するので、接触面の冷たさとまわりの熱気のため相対的に冷たさを感じなくことが主な原因です。

Yシャツのように襟のある服の場合はネッククーラーをすこしでも覆ってしまうと地獄です。なるべく襟と干渉しないように首の上のほうにつけるのがポイントのようです。



共通テーマ:日記・雑感

Panasonic Let's Note CF-SX2 のWireless物理スイッチ不良 [電子]

Panasonic Let's Note CF-SX2 のWireless物理スイッチが機能しなくなりました。
何もしなくても機内モードになり、Windowsのネットワークとインターネットにある機内モードの設定でもグレーアウトしています。これではWi-Fiの接続もできません。

どうやらよくある事例らしくかなりヒットします。今回はこちらのブログを参考にさせていただきました。ありがとうございます。
http://airvariable.asablo.jp/blog/2020/09/18/9297360

分解方法はこちらを参考にさせていただきました。ありがとうございます。
https://bunkaikoubou.jp/letsnote/cf-sx2/sx2_1mb.html

IMG_20210508_100822730.jpg
突起付きのスライドスイッチです。このような場合は物理的に破壊したほうが早いです。ミニルーターを使ってランドの部分を残して削り取ります。ランドが剥離しないように応力がかからないよう注意します。

RSコンポーネンツで発注した、日本電産コパルCUS-12Bを使用します。5個以上の注文です。あと4個の行き先がありません。外出もしたくないので致し方ありません。
IMG_20210508_100917421.jpg

スイッチの取り外しとはんだ付けに2時間位時間がかかってしまいました。
あと一年頑張ってくれれば御の字です。1200円弱で済んだので良かったです。
IMG_20210508_103838968.jpg

共通テーマ:パソコン・インターネット

OLIGHT I1R EOS [電子]

OLIGHT I1R EOSを以前購入しました。
いつも鍵につけています。
DSC01928.jpg
DSC01989.jpg
DSC01990.jpg
明るさ最大130ルーメン
Philips LUXEON TX LED搭載
2段切替 充電式
80mAh 3.7Vリチウムイオン充電池付き

久しぶりに点灯しようとしたら点きませんでした。
電池が切れたのだろうと思い、満充電をして点灯を確認。
次の日使おうとしたらまた点きませんでした。
購入してから半年くらいです。

サポートに連絡をします。すぐに返答があり保証期間一年内なので新しいものと交換してくれるとのことでした。高価なものではありませんが一年で壊れるのはへこみます。
予定よりも二日早く到着。今度はどうなるでしょうか。

タグ:LED

共通テーマ:趣味・カルチャー

ソニー お手元テレビスピーカー SRS-LSR100 [電子]

ソニー お手元テレビスピーカー SRS-LSR100
台所にいるとテレビの音が聞こえないとのことで購入しました。
DSC01717.jpg
https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-LSR100/
DSC01718.jpg

DSC01719.jpg
充電クレードルにもなる送信機、ACアダプター、マイクロUSBケーブル(1.5m)、音声ケーブル(1.5m)、光デジタルケーブル(1.5m)が付属します
DSC01720.jpg
テレビの音、特に人の声の周波数帯が聞きやすいように最適化されているようで聞きやすいです。
このスピーカーから音楽番組や映画をしっかり観ようなどということには使用しないはずです。

テレビの音だけを消して、スピーカーの音だけ出したいときは、左の音量ボタン「-」で下げてから、右の音量つまみで調整します。この手間がいまいちです。
その他は大変良好です。




共通テーマ:日記・雑感

Sony KJ-49X9000E 録画編 [電子]

テレビもとうとうダメになってきた雰囲気。
全く動かなくなる前に購入となりました。

IMG_20171228_151807212.jpg

最低です。ここまでひどいと何から書いていいのかわかりません。
これまでの機能については店頭である程度確認できますが、録画用HDDを接続して店頭に並べてくれている店舗などまずないので、他社のTVとさほど変わりないだろうと踏んでいました。
しかもいままでエラーとなり2番組録画失敗しました。

番組表から選んで録画する方法が一般的であると思うのですが、この番組表が使えません。
何日の番組表なのかが見づらい。日にち毎のページジャンプができない。
BSチャンネルの表では契約していないWOWWOWやスカパーがずらっと出てきてどうしようもない。表示される番組を編集もできません。

録画番組表も既視聴or未視聴の区別がつきづらく、既視聴を削除するのもリモコンボタンを11回押さないとたどり着きません。また、録画途中の番組を録画停止する方法も明示されておらず未だ未解決です。
あほです。

これを幾分解消できるのがソニーで提供しているスマートフォン・タブレット用「Video & TV SideVIew」です。
「テレビのことはこのアプリにおまかせ! リモコン&テレビ番組表アプリ 」とあるとおり、番組表の問題は解消できます。録画番組の削除もスムーズになりました。
top_img_pc_01.png
しかしながら、リモコンによるTV操作の難を完全に補完するわけでもなく、中途半端です。
今のところ、テレビアンテナからの番組情報とアプリの番組情報の内容が異なっているところがイライラさせられます。

番組予約も「時間」による録画か、「番組名」での予約のみです。
NHK・NHK教育の番組を予約するときにあることですが、「番組名」で録画設定をすると再放送からなにからすべて録画します。再放送などを未視聴か既視聴かを確認し、わざわざ選択削除する手間がわずらわしいです。
「時間」で録画設定すると、番組変更にもかかわらずその時間になればどんな番組でも録画します。

昔からですがSONYは早見早聞(1.3倍速再生など)ができません。時間がなく情報だけ仕入れたいときなど重宝しますが残念です。アンケートの協力といったメールが届きましたので上記の内容を記載して送りましたが、いままでも同じようなことの指摘は他のユーザーさんからあって当然です。フィードバックによる応答がないということはやるつもりもないようです。

書ききれませんでした。




タグ:SONY

共通テーマ:日記・雑感

Sony KJ-49X9000E リモコン編 [電子]

テレビもとうとうダメになってきた雰囲気。
全く動かなくなる前に購入となりました。

IMG_20171228_151807212.jpg

付属のリモコンの不満な点は使わない「NETFLIX」「Google Play」のボタンがやたら大きいことです。音声入力もできますが、使いずらく2回ほど試して使うことを諦めました。

文句があるのなら他のリモコンを買え、とのことでしょう。そうさせて頂きます。
「かんたんリモコン RM-PZ130D」
DSC01298.jpg

純正(右)はクリック感がつよく我が家では不評でしたが、かんたんリモコン(左)は昔ながらのプニプニ感です。
DSC01299.jpg

DSC01300.jpg
ボタンも大きくはっきりとした色合いで好評です。
不満があるとすれば、音声切替と字幕のボタンがないくらいです。






タグ:SONY

共通テーマ:日記・雑感

Sony KJ-49X9000E 画質・音声編 [電子]

センター試験ですね。
受験生の皆さん頑張ってください。

テレビもとうとうダメになってきた雰囲気。
全く動かなくなる前に購入となりました。

IMG_20171228_151807212.jpg

デフォルトの設定では使い物になりません。

画質はかなり優秀なほうだと思います。
特にVAパネルと部分駆動バックライのおかげでコントラスト性能は抜群ですが、これをばっちり利かせると目が疲れます。やめたほうがいいです。これならが多少黄色っぽくてもコントラストを落としたほうが長時間視聴しやすいです。全くの私見です。
シーンによって画質を自動コントロールする「オート画質」がありますが、これが極端すぎて使い物になりません。シーン設定もカスタマイズできるといいのですが。
多少面倒でも手動で画質をその都度変えるしかありません。

音声は、バスレフ型スピーカーそのものです。このサイズでよくがんばっていると感心します。音質が必要な時はホームシアターに接続するので特に気にしたことはありませんが、ホームシアターも高価なものでありません。映画視聴でも絶対のこだわりがあるなどというものは一切ありません。
デフォルトではLRの音量が強調されるので、ニュース、バラエティーの視聴では声が全く聞こえません。ボイスズームを最大にする必要があります。これもシーンによって音声を自動コントロールする「ClearAudio+」がありますが、これも極端すぎて使い物になりません。もちろんシーン設定のカスタマイズができません。





タグ:SONY

共通テーマ:日記・雑感