SSブログ

BOSE CDレシーバー SSS-1MC 修理その6 [オーディオ]

いただきものです。変換ケーブルの相談を受けていましたが、市販のものが見つからず自作してお渡しした縁です。
IMG_0653.JPG

ゴム角ベルトは直径47mm×1.3mm×1.3mmだそうです。
IMG_0702.jpg

CDピックアップを外してみます。インシュロックを切りケーブルを外していきます。
IMG_0709.jpg

シリコンのスペーサーを外します。横に引き抜くと外れます。返しがついていますので力が必要です。ちぎれないことを祈ります。全部で四カ所あります。すべて外側に向かって外せばOKです。
IMG_0710.jpg

外れました。
IMG_0712.jpg

CDピックアップを外すのに、トラッキング用ガイドシャフトを外す必要があるのですが方法がわかりません。壊れたら購入することを決意し、裏のスリットからシャフトを押し外してみます。



共通テーマ:音楽

BOSE CDレシーバー SSS-1MC 修理その5 [オーディオ]

いただきものです。変換ケーブルの相談を受けていましたが、市販のものが見つからず自作してお渡しした縁です。
IMG_0653.JPG

金属製カバーを外します。ねじ二つです。
IMG_0688.jpg

トレイが閉じてピックアップがCD盤面に接近したまま故障状態にあったようです。
IMG_0689.jpg

このつまみを丸のところまで移動すると
IMG_0690.jpg
ピックアップユニット全体が傾いてCD盤面から離れます。
IMG_0691.jpg

トレイをひきだし、丸の部分にある下に突き出ているツメがトレイの脱落を防止しています。ここを上に引き上げてロックを外します。随分とすすけているので割れないかひやひやしながらの作業です。
IMG_0695.jpg

外れました。
IMG_0696.jpg

プーリーが薄い樹脂製カバーで覆われています。爪が見えるところに1か所。見えないところに2か所あります。
IMG_0698.jpgIMG_0700.jpg
腰があって割れないと思いますが、おっかなびっくりの作業で時間がかかります。慣れている人はいいのでしょうけど。

外れました。
IMG_0701.jpg
汚いです。

ゴムが硬化していて、うまく回らないようです。
IMG_0702.jpg

モータの固着などは見られずほっとします。
IMG_0704.jpg
IMG_0705.jpg

歯車の割れもありません。
IMG_0706.jpg

あまりに汚れがひどいので拭いてみるとトレイの部分だけでこのようになりました。
掃除とグリスアップ、ピックアップの交換も考えます。

IMG_0707.jpg

共通テーマ:音楽

BOSE CDレシーバー SSS-1MC 修理その4 [オーディオ]

いただきものです。変換ケーブルの相談を受けていましたが、市販のものが見つからず自作してお渡しした縁です。
IMG_0653.JPG

どんどん外していきます。

ここは11mmの六角です。軽く押さえているだけです。ソケットだけで簡単に回ります。
IMG_0670.jpg
IMG_0671.jpg
結構すすけています。
IMG_0674.jpg
デッキを固定してあるねじを取り外します。写真を撮りながらすすめます。
IMG_0675.jpg

IMG_0678.jpg

6mmの六角スペーサーです。ここを取り外さないと取り出せません。パズルのようです。
IMG_0681.jpg
引きずりだすようにして。裏の基板は爪にはめ込んであるだけです。引きずり出したはずみで外れてしまいました。
IMG_0682.jpg
液晶基板?に接続されているコネクタをはずして、
IMG_0683.jpg
やっとここまで来ました。
IMG_0684.jpg



共通テーマ:音楽

BOSE CDレシーバー SSS-1MC 修理その3 [オーディオ]

いただきものです。変換ケーブルの相談を受けていましたが、市販のものが見つからず自作してお渡しした縁です。
IMG_0653.JPG

開けてみると筐体の裏はすすけています。豪勢に熱が出るようです。
IMG_0656.jpg
これが原因でしょう。
IMG_0669.jpg

ラジオ関連の基板を取り外します。FMアンテナにぐらつきがあったのを自分でやりくりしたことで調子が悪いのではないのかと気にされておりましたが問題ないようです。ランドの剥がれも見受けられません。
IMG_0659.jpg

トランスに近い部分は変色しています。
IMG_0663.jpg

巨大な電解コンデンサが現れました。パンクもしておらず安心しました。できれば交換したいです。
IMG_0665.jpg

奥にあるのは簡易的な放熱フィンに覆われたパワーアンプがいます。この見覚えのある形はSANYO製でしょうか。STK4164MK5と見て取れます。VCC± 30,5定格、35Wx2Ch(8Ω)とありました。
IMG_0666.jpg

やはり2Ch。SBC-1 の出力はどこから来るのでしょう。よく見るとパラレルで接続されているようです???もう少し詳しく見てみます。



共通テーマ:音楽

BOSE CDレシーバー SSS-1MC 修理その2 [オーディオ]

いただきものです。変換ケーブルの相談を受けていましたが、市販のものが見つからず自作してお渡しした縁です。
IMG_0653.JPG
主な製品仕様です。取扱説明書もきれいに保管してあってうれしいです。
【アンプ部】
・定格出力:40W+40W(6Ω)
・S/N比:90dB以上
【チューナー部】
・受信周波数 FM:76〜90MHz、AM:522〜1629kHz
・実用感度:13dBf
・SN比(FM):80dB
【CD部】
・全高調波歪率:0.005%以下(1kHz 0dB)
・SN比:95dB以上
・セパレーション:90dB以下
【共通】
・アナログ入力×2系統、アナログ出力×2系統、EQ入出力×2系統、光出力×1系統、スピーカー出力×1系統、連動外部電源コンセント×1系統
・外形寸法:286(W)×132.5(H)×369.7(D) / 7.1kg

気になるのは、別売りで SBC-1 が接続できるステレオ標準ジャックがありますが、その仕様の記載がないことです。SBC-1はアンプが内蔵されていないので、ここからはパワーアンプからの出力となるはずです。しかしながら定格出力などの記載がありません。

まずは動作確認です。動作する方からみてみます。
CDトレイは出てきません。液晶画面にはエラー表示がされます。ゴムベルトの劣化で済めばいいのですが。
音量を絞ってみるとハム音が確認できます。思ったほど大きな音ではありません。ハム音対策は困難です。使用する環境で随分と変わります。DCサプレッサーでも作ってみようと思いますがこれは後程。
AUX入力から音出しをしてみると左右とも問題ありません。Boseスピーカーがないので手持ちのダイソーバックロードホーン型スピーカーで確認しました。
https://moonshot.blog.ss-blog.jp/2019-03-03
「このスピーカーこんな音したっけ?」という印象です。いい意味です。

分解にはこちらのサイトを参考にさせていただきました。ありがとうございました。
http://techbase.biz/Repair3/BOSE%20PLS-1310.htm
大変詳細な写真と説明で、私のようなものでも理解できます。早速取り掛かります。老眼で見えないのが難点です。


共通テーマ:音楽

BOSE CDレシーバー SSS-1MC 修理その1 [オーディオ]

いただきものです。変換ケーブルの相談を受けていましたが、市販のものが見つからず自作してお渡しした縁です。
IMG_0653.JPG
ステージ・サイド・サウンド・システム SSS-1EXをご自宅用に1998年に購入されたものだそうです。このキャノンスビーカーの存在は知っていましたが、所有されている方が近くにいたとは知りませんでした。
CDトレイがでなくてエラー表示されることと、ボリュームを絞ったときにハム音が大きくなったとのことでした。BOSEに送ったところ「基板がなく修理不可能」と送り返されてしまったそうです。

そこでメルカリでレシーバーのみを20kで購入しましたが、購入後まもなく電源ボタンを押しても起動しなくなったそうです。致し方ありませんがどうも釈然としません。すでに別社のCDレシーバーを購入してしまったそうです。
IMG_0652.JPG

「ニコイチにしてもいいよ。」と言われ、2つとももらってしまいました。それでは芸がないので二つとも修理してみようと思います。
IMG_0654.JPG


共通テーマ:音楽

リングフィットアドベンチャー2周クリア [電子]

今更なネタですが。
2023012217053400_s.jpg
子息から勧められはじめたリングフィットアドベンチャー。コツコツと続けています。週4ペースで一回につき10分以上くらいの運動です。
ゲーム内ではウェアも買わない、スムージーも飲まない。その代わり運動負荷は26で固定です。
「なんでそんなにストイックなの?」と子息に言われました。「筋肉をつけろと勧めたのはあなたでしょ」と心の中で軽いツッコミをいれています。
2023012217080800_s.jpg
特筆すべきことでもありませんが、一週目とはセリフが違います。

2023012217085600_s.jpg
ロールエンドです。

これまでの総運動量が出ます。
2023012217130300_s.jpg

2023012217131300_s.jpg

2023012217132200_s.jpg

2023012217132900_s.jpg

2023012217133500_s.jpg

2023012217134300_s.jpg

リングフィットアドベンチャー2を期待したいのですが音沙汰ありませんね。有償でもいいので追加ステージを出して欲しいです。



共通テーマ:ゲーム

GEO 骨伝導ワイヤレスイヤホン 一年間使いました GRFD-BCH200B300 [オーディオ]

GEO 骨伝導ワイヤレスイヤホン GRFD-BCH200B300
DSC02262.JPG
ながら音楽の目的で購入したつもりですが、あまりに期待外れと以前書きました。
https://moonshot.blog.ss-blog.jp/2021-09-11

いまではいろいろなメーカーが、類似した形状から察するにどこかのOEMと思われるものを製品として販売しているので、好みのものを選んでもらえればいいと思います。

保証期間が三ヶ月とされていた理由がわかります。ながら音楽限定なので使用頻度は限られていますが週一くらいは使っていたかもしれません。

外れたまま戻すことができません。押し込めばはまると思いましたがそれすらできません。
DSC02519.jpg
この部分は欠けました。
DSC02520.jpg

壊れたら捨てるだけです。一年以上もよく使っていました。この程度なら他社製品を買う意欲がなかったからです。


共通テーマ:音楽

トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール#124  Renaultカレンダー [ABA-NK4M]

いつもDラーの方にはお世話になっております。郵送いただきました。いつもありがとうございます。
DSC02517.jpg

DSC02518.jpg
惜しむらくは昨年度のカレンダーにも載っているKANGOOです。( ー`дー´)キリッとしています。
かわいくありません。あのゆるゆるなデザインが気に入っていました。ブラックバンパーとディーゼルをラインナップに入れていただいているのには感謝です。

今の車を購入するときにKANGOOのMTがあったら間違いなく候補でした。残念ながら当時は設定されておらず候補から外れてしまったのを今でも覚えています。

Renaultに対する私の勝手な思い込みですが、
・写真で見るといまいちだけど、実車を見るとかっこいい
・車内が広くて実用的
・高級感というわけではないけと洗練されたインテリア
これが最近変わってきているようで違和感がぬぐえません。私だけでしょうか。
来年から価格改定です。ますます遠のいていきます。



共通テーマ:自動車

パナソニック FSA41038 LED蛍光灯に [電気]

パナソニックと書きましたが、Nationalです。
DSC_0159.jpg
依頼がありましたので施工しました。小屋の照明です。

取り外してみるとひどい施工です。電気工事士の資格をはく奪したい気分になりながら取り外しました。
DSC_0167.jpg
ケーブルを引き出す穴と電源穴が全くあっていません。頭の中にう〇こでも詰まっているのかと想像したくなります。

変更前です。
DSC02509.jpg
DSC02510.jpg
変更後です。安定器もなくなりすっきり軽くなりました。
DSC02511.jpg
DSC02512.jpg
照明等で使用されるH-HIV 0.8mmビニル絶縁電線は手元にありません。外したものを流用するのに苦労しました。

小屋の照明は一か所のスイッチで5か所すべて点灯するようです。使用する人のことを全く考えていません。普段使わない箇所は切っておきたいとの要望があり、露出スイッチを取り付けました。手の届くところは露出スイッチにし、届かないところはプルスイッチを取り付けました。
DSC02513.jpg

LED蛍光灯はAmazonから適当に見繕って取り付けました。安っぽいつくりなので居住用に使用する気にはなれませんが、小屋の照明ならこのくらいだと思います。
スクリーンショット (366).png
作業には電気工事士の資格が必要なのでご注意ください。



共通テーマ:住宅