SSブログ

トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール#106 Bピラーデカール交換 [ABA-NK4M]

間違い探しです。オーナーさんなら気づいて当然です(うそです)。
DSC01838.jpg

Bピラーデカールがはがされた顔です。なかなかお目にかかれません。

あまりやらない洗車時に気づいてしまいました。
https://moonshot.blog.so-net.ne.jp/2018-10-21
一番日が当たるところなので。
経年劣化のためでしょうか、ひびが入ってもろくなっています。
遠目でみればわかりませんが、気になって仕方がありませんでした。
ドアサッシュテープ
テープドアLH 8200637770
テープドアRH 8200637769

値段も高くなかったので気軽に頼むことができました。ゴルディーニの白いラインはドン引きするほど高価です。
奇麗になってよかったです。
春からは出動の機会が少なくなる予定です。




共通テーマ:自動車

USBアンプ制作 [オーディオ]

前回制作したドロンコーンスピーカーをパソコン周りに置くためにアンプを作ってみることにしました。
http://www.n-mmra.net/audio/usbamp/usbamp.html
この方の記述が勉強になりました。ありがとうございました。

作ったといってもただ改造して組み立てただけです。

10W+10WステレオD級アンプモジュール(USBI/F付き)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02404/
これを使います。
ドライバいらずでWindowsマシンに挿してやればアンプとして使用できます。
10年以上前からあるもので、自作例もよく見ることができました。
1200円ー>700円ー>600円と値段も下がり、今更感もありますが手軽にできるのでやってみることにしました。
USBコネクタだけ準備すれば手元にあるものでできそうです。

こちらのかたのを参考にしました。ありがとうございます。
http://sa89a.net/mp.cgi/ele/aki-ua.htm
拡大鏡がないと作業は難しいですが、表面実装基板に慣れている人だったら大した改造ではありません。

ですが…
認識しない( 一一)
事前に導通も確認し、火を入れても特段変化もありません(煙が出たり火花が出たり)。

しょうがないので同封されていた説明書通りにGNDの処理をすることにしました。
これでWindowsで認識しましたが、XPだとヒューマンインタフェースデバイスとして認識されるそうですが、ただのスピーカーとしか認識されません???

動作確認をしようとしましたが、周りが急にあわただしくなりましたのでいったん中止です。
DSC01895.jpg
DSC01896.jpg
バスパワーと外部電源をスイッチで切り替えられるようにします。




共通テーマ:音楽

3.11におもいを [東日本大震災]

この時期になると必ずすることがあります。震災当時の日記を読み返すことです。
もう帰らぬ過去ですが、未来のために学ぶべきことがたくさんあります。

2画面ドキュメンタリー「無人の町から8年~福島県浪江町~」を見ました。
福島県浪江町には帰らぬ過去がありますが、帰るべき未来もありませんでした。
セシウム137の半減期だけでも30年あります。
その間にもマグニチュード(M)8~9クラスの巨大地震が起こる確率は、静岡県から九州沖合にかけての南海トラフ沿いが70~80%と予測されています。

今日の安倍晋三首相談話では「政府は、原発事故の被災者を含めいまだ多くの方々が避難され、長期にわたって不自由な生活を送られている現実を心に刻み、復興を加速してまいります。」と言っています。

2013年9月7日には、福島の状況を世界に向けて「The situation is under control」と言いました。

今日も黙とうを捧げました。
過去に何を学んでどう生かすのか。荒れ地となった浪江町を見て考えました。




トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール105 TOUCH-UP SET [ABA-NK4M]

ワイパーアームがぶつかって塗装が剥げてしまいました。
https://moonshot.blog.so-net.ne.jp/2018-12-01

TOUCH-UP SET 7711573084
Made in Germany と書かれてあったのがウケました。
「もうこの色が無いそうなので手に入らなくなる可能性があります。」と言われ購入しました。
欲しかったし。

DSC01839.jpg
DSC01840.jpg

DSC01841.jpg
「5,6の説明は勧めておりません。こちらでも施工しておりません。」とのこと。
ベースの色を塗ったら、キャップヘッドのスポンジを水で濡らし余分なところを削り取るようです。
水性塗料だったらまだしもどういう意図なのか図りかねます。

ベースを塗ったらそのまま上にクリアコートを塗るそうです。

懸念されていたワイパーリンクも問題なかったそうです。
20190203ワイパーリンク1.jpg

20190203ワイパーリンク2.jpg
良かったです。

コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ドロンコーンスピーカー制作 ダイソーUSBミニスピーカー改 [オーディオ]

ひょんなことから始めました。素人です。

以前こんなものを作りました。
DSC01403.jpg

容量があっていないためか、低中音域に厚みが出たとは思えません。そこで。
半分に切りました(^^ゞ
DSC01872.jpg

ついでに色を塗りましょう。ダ井ソーのアクリル絵の具です。
DSC01873.jpg
すぐにしみこむし、気にせずべたべた塗ります。一回目、二回目とも2倍から3倍の希釈で塗りました。遠目で見ればちょっとしたことも気になりません。
濡れた布でごしこしこすらない限り色落ちもありませんでした。
DSC01887.jpg

ドロンコーンは天板につけました。スペースがなかっただけの理由です。もうちょっと工夫してもよかったのですが今回は様子見です。
DSC01886.jpg

肝心の音は。
以前よりもドロンコーンがよく駆動しています。悪くありません。
悪くないだけです。ドロンコーンがなくともあまり変わりない気がします。

こちらは頂き物のバックロードホーン型です。
計算と試作を繰り返したものです。素晴らしい音がします。
DSC01889.jpg
DSC01890.jpg

これに近い音が出てくることを期待したのですが…

PCスピーカとして使用してみます。






共通テーマ:音楽

バスレフ型スピーカー制作 PARC Audio DCU-F132W 完成 [オーディオ]

ひょんなことから始めました。素人です。

完成です。
DSC01859.jpg
DSC01855.jpg
DSC01854.jpg
DSC01857.jpg
DSC01856.jpg
DSC01846.jpg

片チャンネルで10.12キロ。箱鳴りもなく良好です。
豊かな低音のおかげで高音が物足りなく感じます。

ですが…
わかっていたのですが、検証をするのにしっかりしたアンプがありません。
これはBGMで使用している中華製アンプです。
DSC01871.jpg
BGMとしては使い勝手がいいのですが、左右のゲインがあっていないように感じます。
LINE入力からの音もいまいちです。
こんなのものなのでしょうか。

アンプ制作記に移行することとなります…onz


共通テーマ:音楽